神戸市ふるさと納税GCFによるロボット講習!

中高生によるロボット講習をZOOMで行いました!
同じ対面でも、リアルでのコミュニケーションと、オンラインでのコミュニケーションでは、普段以上にもどかしさがあります。
ただでさえ、男子校の僕らが説明させて頂くわけなので、僕らには大変な勉強になります。
受講生の小学生も、この日はロボットやPCをたくさん触ったはずです。

神戸市の先生方は、受講生側(神戸市の小学生)と講師側(灘校生)の両方を一気に伸ばして下さいました。
これは、コロナ収束前に発展してほしい、理想的な学びの形では、と感じています。


講師側(僕ら中高生): 少し専門的なことの『最初の一歩』を一緒に踏み出してあげる
            企画から練り上げ完遂させる経験 → 自信と実績 → 進路

 ↓↑ ご支援・ご指導・機会の提供

神戸市ふるさと納税GCF : 講師側と受講生側に必要なご支援

 ↓↑ ご支援・受講生募集・機会の提供

受講生(小学生): 気軽に色々試せる → 楽しいものは続ける → ◯年後は講師側に
                               → 大活躍!










0コメント

  • 1000 / 1000