News & Topics


ご 挨 拶


厚かましいのですが、もしよろしければ、


僕らの活動を

神戸市ふるさと納税

として応援、


どうかよろしく申し上げます!



https://www.furusato-tax.jp/gcf/725


初めまして!
ボランティア有志Fingerpost Tと申します。

僕らはロボットの大会に挑戦している中高生で、ロボットプログラミングの普及活動をさせて頂いております。
 


現役選手だからこそ楽しさを伝えたいですし、国際大会を通じ日本のジュニア育成が急務という切実な危機感もあるためです。

(また、小さくは、小学時代から本気で取り組んだ子達に僕らの仲間に加わってほしいという希望もあります。)

実は、探せば、僕らのような活動は全国にあります。有料のロボット教室も増えていますが、元選手達による無償か無償に近いところもあります。
有料か無料かよりも、自分が学びやすい教室かどうかで選んでみて下さい。


僕らの技術力はプロの先生方に大きく劣りますが、初心者に最初の一歩を踏み出して頂くお手伝いは出来ます。

全てに不勉強で至らない僕らだからこそ、現役選手というメリットを最大に活かすアプローチでロボット人材のすそ野拡大を考えてみました。


僕らの活動が少しでも役に立つよう、僕ら自身も挑戦し続けます!

応援どうぞよろしくお願い申し上げます!


(※僕らの活動は初心者の最初の一歩の段階を想定しており、ロボット教室と競合しないと考えております。)

お蔭様で、神戸市ふるさと納税企画を
無事に終えることが出来ました。
先生方、皆様方のご協力とご理解に、
心より厚くお礼申し上げます。


神戸市シリコンバレー研修や今回の企画で、
久元喜造市と先生方の素晴らしさに
とても深く感銘を受けました。
中高時代に、世の中を良くしよう!と
最善を尽くす本気の先生方と出会えたことは
大変な幸運でした。
先生方のご厚情とご尽力に、僕ら講師側も全員、受講生の子達もきっと、深く深く感謝しています。


感 謝

(1)久元喜造神戸市長様
(2)神戸市ふるさと納税ガバメント・クラウド・
  ファンディング企画立ち上げて下さった先生方
(3)ロボット教室 S&F PARTNERS 様
(4)ロボットメーカー (株)ダイセン電子工業様
(5)関わって下さった、全ての先生方
   

   


初心者がすぐ初心者向けの大会を目指す教材と講習

教材開発 → 大会出場 (教材ロボ試用) → 改善 → 講習


現役選手が前年の大会で取り組んだロボットをベースにした『初心者向けの教材ロボット』を紹介し、初心者に講習しております。

2017年からTEPIA Jump ! に採用して頂き、僕らの『教材開発と講習』活動が一気に、とても力強く進みました。

※チーム名のTは、TEPIA様への深い感謝を意味します。


こ  れ  ま  で  の  活  動

1,入学直後の中1年にまず試用 → 仲間増やす

2,5月の文化祭で小学生などに体験講習

3,秋~、サイエンスアゴラなど外部講習  +  大会出場


※来年以降は神戸市ふるさと納税企画として活動するため、大幅に変わります。

※活動実績詳細は別ページをご高覧下さい。


活動紹介

1.教材開発:講習用+大会用

2.大会出場:教材試用+改善

3.研究:技術を身近に応用

連 絡 先


FTthx2KandU@gmail.com



僕らは神戸市とあなたに感謝しています

Fingerpost T  thx  to  Kobe  City  &  You

※私見による推奨度:★初心者 ☆経験者

1,大会  

(1)ロボレーブ大阪大会    ★★★ ☆ 

(2)ロボレーブ加賀国際大会  ★★★  ☆☆

(3)スペースロボットコンテスト ★★☆☆☆

(4)ロボカップジュニア     ★★  ☆☆☆

(5)ワールドロボットサミット  ★ ☆☆☆

(6)未踏ジュニア          ☆☆☆

(7)ビーバーチャレンジ    ★★★ 

(8)情報オリンピック      ★ ☆☆☆



2,ロボット教室


(1)WAO!LAB        ★★★☆☆☆

手厚く、満足度高い。ステップアップ制で、漏れなく学べる。時々、世界大会経験者と会える!
https://www.waolab.jp/

*サッカー+レスキューライン+WRS対策
              (実用ロボット)


(2)阪神ブロック        ★ ☆☆☆

受講生が多く、色んな子と対戦できる。

名門双星高校ロボット部が素晴らしい。(創部2年目で世界大会。アジア大会2連覇。)
https://www.amacci.or.jp/seminar/robo1704/

*サッカー+シミュレーション

(3)子供の理科離れをなくす会  ★★☆☆
北原先生のお話と夏合宿とスペースロボットコンテス卜がお勧め。https://e-kagaku.com/
*ライントレース


(4)S&F PARTNERS     ★★★☆☆

神戸市ふるさと納税GCF企画を担当して、僕らを支えて下さった教室です。猛烈に感謝です!
https://www.sf-partners.jp/

今後、S&F様が発信される企画に、ご期待下さい!

*ロボレーブ+多数


※他にも多数あり 上記はメンバー把握分のみ



3,無償(に近い)教室


(1)ダイセン電子工業     ★★  ☆☆☆

現在コロナでお休み中。自分から質問する必要がありますが、プロから教わることが出来ます。大会の相談も出来ます!https://www.daisendenshi.com/

(2)東近江ココロボ     ★★★☆☆☆
神戸市から遠いですが、素晴らしかったです。
本気の中級者以上にお勧め。

(3)CoderDojo@全国色々   ★★★  ☆☆
   ※ロボット可か、要確認
プロによるボランテイア。色々な大会や試みが積極的に採用されており、教育的です。抽選が鍵。



※他にも多数あり 上記はメンバー把握分のみ

ご 参 考